4
芒種から 日経ちました
ぼうしゅ

芒とは「のぎ」のことで、芒種は麦や稲などのぎのある穀物を指す。この時期に麦類の刈り取りを行い、稲の苗を植える。穀物の収穫と播種、田植えのある最も重要な季節である。

12
夏至まであと 日です
げ し

立夏と立秋のちょうど中間点。夏の真中である。北半球ではこの日、昼が一番長く、夜が一番短い。太陽は最も高く昇り、したがって物の影は最も短い。冬至から夏至までの一年の前半と夏至から冬至までの後半との分かれ目である。

日曜日

2024
6
9
ロックの日
【備長炭の使い方】ジメジメとした梅雨を快適に乗り切るために、大変役立つ効果を発揮してくれるのが備長炭です。備長炭は、ノコギリで切れないほど硬い炭。備長炭をお部屋の中に置くと、除湿、防臭してくれる上に、防カビにも役立ちます。目安は、1平方メートルに1キログラムの割合です。備長炭は空気を浄化し、マイナスイオンを増やしますから、気分も落ち着いて、きっと、リラックスできますよ。ジメジメした、梅雨の季節、是非試してみてください。