15
小満から 日経ちました
しょうまん

万物がしだいに成長して天地に満ち始めるという意味。

1
芒種まであと 日です
ぼうしゅ

芒とは「のぎ」のことで、芒種は麦や稲などのぎのある穀物を指す。この時期に麦類の刈り取りを行い、稲の苗を植える。穀物の収穫と播種、田植えのある最も重要な季節である。

火曜日

2024
6
4
虫の日
【ホタルは闇夜が好き】そろそろ梅雨という声を聞くころ、蛍は飛び始めます。小さな光の乱舞を見たいなら、月明かりも風もない、静かな闇夜を選びましょう。ほかの虫たちと同じように、蛍は暖かい夜が好き。気温も湿度も高い、ちょっと蒸すような夜によく飛びます。そして、暗い夜が好き。はかない蛍の光にとっては、月明りさえ明るすぎます。だから、月のない夜、曇りや小雨が降るような日によく飛びます。蛍は風のない静かな夜が好き。小さな虫にとって、強い風は命取りですから、風の強い日は草の葉陰で光を放つだけです。蛍は、卵の時も、幼虫の時も、さなぎの時も光ります。でも、成虫として飛びながら光るのはわずかに2週間、短い光の祭典です。蛍は日没後1、2時間、いわゆる宵のうちによく飛びます。ちょうど午後8時から9時にかけてです。蛍の住処に近づいたら、車のライト、懐中電灯、カメラのフラッシュなどは厳禁です。静かな闇夜が好きな蛍を驚かさないように、そっと見守ってくださいね。